書籍

【転職予定の人へ】1年目のルールとは?副業先でも使えるの? 転職1年目の教科書読んでみた!

転職1年目の教科書として

「副業先でも使える61のルール転職1年目の教科書」

(著:秋山進/日本能率境界マネジメントセンター)

今の職場でも、転職者は多く入ってきます。

半年でやめらる人、5年以上在籍される方ななど、 その時の会社の業績や、部署、担当によってもさまざまですが、 転職者は、こちらから見ても大変そうです。やはり、人間関係だと思いますが、この本一つの指標なると思いました。今後、転職する事が増えていくと予想される時代には、必要な事で、心を守る一つの武器(防具!?)になる!!

この本で学べる事は?

この本で学べる事 2つありますが

  • 転職後に、最初にやるべき事
  • 副業先で、失敗しない働き方(心がまえ)

主に、心構えが書いてありました。一つの考える軸(ヒント)になると、実際に、転職者を今まで見てきて思いました!しかも全ルールは61個あります!! また、転職入社第1週目、1ヶ月目、3ヶ月目、半年目、1年目など時系列に沿って書かれています。副業に関しては、ルールは5つなので、主に転職者向けであります。

転職入社初日で?

この本を読んで、転職初日でのあるある体験が書かれています。その中で特にあることで書かれていたのが

自分の机がない?

自分の席が用意されていないことなどはごく普通です。

「副業先でも使える61のルール転職1年目の教科書」  P14  (著:秋山進/日本能率境界マネジメントセンター)

まさに、あるあるです。全てでは、ないですが。多くの連絡ミスなど、事情が重なり、良くない事ではありますが、私も、席どこですかねと聞かれた場合あります(大変申し訳なかったのですが、机の発注納品が遅れていたので共用スペースの机で少しの間お願い致しました。)また、社内の移動ですらたまに起こり得る話です。

転職入社1週目の心構えはと?

初日からいろいろと小さい苦労される事があると思いますので、まず、1週目を乗り切るには

期待値を下げる?

少し、後ろ向きかもしれませんが、有効ではないでしょうか、転職してきて、前職をやめ、せっかく転職して、さらなる大きなステップUPを目指したと思います。 転職活動など、労力を掛けてきたと思います。だからこそ転職してきたからの小さなトラブルで、ショックを受けやすくなると思います。

依然ストレス解消法の本を紹介しましたので、よかったらどうぞ↓

「超ストレス」解消法を読んでみた! 過剰なストレスは良くない すこしでも低減し、行動できるように! 「超ストレス解消法」 イライラが一瞬で消える...

転職入社1ヶ月目では?

まず、知ること、よく言われる、社内ルール、業界ルールなどありますが、この時期にまず学ぶ!

会社の人や、文化を知る?

まず、圧倒的に、転職は、仕事のスキルは高いですが、それを活かせる環境が、今までとは、少し違う事の認識が必要です。私が実際あったのは、よく、前の会社にのルールを持ち出してきて仕事を進め、やりすぎて反感を買ってしまったことを見たことがあります。

転職入社3ヶ月目では?

疲れが、たまり大変な時期な可能性があるので、心と体のリフレッシュ!

大きな成果を狙わない?小さな実績を積む!

この時期の乗り越えるの我慢!

入社3ヶ月のこと時期を乗り切る方法は、周囲の人間はすべて”顧客”だと思うことです。

「副業先でも使える61のルール転職1年目の教科書」 P140  (著:秋山進/日本能率境界マネジメントセンター)

ちょとツライもしれませんが、組織文化も様々の中で苦労がある可能性があります。ストレス軽減として、顧客意識をもつと、感謝の気持ちと素直な態度で、小さい実績と少しづつでも積んでみよう!

ストレスの解消では、依然メモ術も紹介していますので良かったらどうぞ

【メモ術でストレスも解消!?】頭がよくなるシンプルなトレーニング方法があったとは!「ゼロ秒思考」を読んで実践してみた。 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング方法 「ゼロ秒思考」 (著:赤羽雄二/ダイヤモンド社)を読んで実践中 ...

転職入社半年目では?

もう、半年です! だいたい半年で試用期間が終わります。

試用期間の時代?

試用期間が半年で終わりますが、まだ、組織文化など、把握にを済ます。意識決定者や文化、価値観など軸を再確認して、試用期間を乗り切りましょう。

転職入社1年目では?

もう、試用期間すぎれば、転職者ではないので、新しい転職者も入っている時もあると思います。

すでに転職者ではない?

もう、半年間、会社の中で仕事して、組織の中でやってきたので、もう転職者ではない、次のステージへ、自分の強みを活かし、前職と現職での融合が出来るのは、あなた(転職者)だけです。ものすごアドバンテージを持っています。

副業先で失敗しない心構えとは?

昨今、副業の選択肢が増えたので、副業のメリットが書かれていました。

あなたにとっては副業でも、相手にとっては本業?

副業だからといっていい加減な仕事はしない、小額だからといって、いい加減はいけない。

皆さんが最初にすべきは、「本業」「副業」という考え方をいったん忘れて、仕事をはじめた瞬間から、プロフェッショナルとして業務を遂行することです。

「副業先でも使える61のルール転職1年目の教科書」 P206  (著:秋山進/日本能率境界マネジメントセンター)

副業との考え方としてホント参考になり、無理な事はしない、本業と副業のスケジュールは調整するのは自分自身でしかない!! 余裕をもって行動する事が大切です。

まとめ

「副業先でも使える61のルール転職1年目の教科書」 を読んでみて、とても役立つ全61のルールが書かれていました。時間軸での状況の心構えが分かり、とてもわかりやすく助かったです。少しでも、転職が成功で指標になると思いました。

また、個人的には、本の合間に挟んであるColumnが良かったです。特に、P160にある「プロの転職者のすご腕」は、興味深く、あ・・・ いるいる!!、多分あの人に事だな~と実際の状況と当てはめて読むと面白いです。

本日も、最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

created by Rinker
¥1,650 (2024/09/08 05:12:29時点 楽天市場調べ-詳細)
ABOUT ME
いっぽいっぽ
愛知県出身/在住/40代/工場技術者/18年間の社畜経験(長時間労働/休日出勤/パワハラ等)から、40代前後の小さないっぽのための役立つ書籍や、20代、30代の時に読んでいれば~と悔しい思いをした書籍のご紹介、次のいっぽのため、40代からの糖質制限を実施!フォアグラ化した肝臓を再生するため、糖質制限を敢行中、相棒のねこぱん(糖質制限により食べられなかったパンが、不思議な力でねこぱんに変化、なぜか応援してくれる事に!)とその過程と、お役立ち食べ物の情報など書籍記事の合間の休憩として面白ろ楽しく紹介しています。